秘密基地ごっこキャンプ vol.19 高松 「自宅の屋上キャンプ」
キャンプネタです。・・・・いよいよキャンプシーズン到来!・・・・あれ?2019年のキャンプ書いてない・・・・えーと、昨シーズンは・・・・松本から引っ越す前に長野で1回、香川に引っ越してから1回の計2回だったかな。またそのうちアップしましょう。
今回はGWのキャンプです。もちろん非常事態宣言発令中ですから、キャンプなんてもってのほかです。(笑)なんと、GW中、県内はもとより四国内のキャンプ場は営業していません。・・・でもせっかく暖かくなったんだからキャンプやりたい!
で、思いついたのが「家の屋上でテント張ればいいじゃん」・・・です。これなら誰にも文句言われることも怒られることもないでしょう。天気は小雨。雨のキャンプ大好き。おもしろくなりそうです。テント設営も楽勝。2階から屋上に運ぶだけです。
そして何より、電源がある!コードリールをテントの中まで引っ張り込んで・・・・と。ついでにイーサネットケーブルも長いのを買ってきて延長。Wi-fi環境もOKです。
これで何ができるかって・・・・・なんでもできるじゃないですか。(笑)名付けて「ハイブリッドキャンプ!」普通のキャンプ場では味わえなかったキャンプができそうです。
え?おふくろが呼んでます。晩ご飯ができたって。
1階の食卓へ降りて行って・・・・普通におふくろとトムと3人で晩ご飯を食べます。(笑)夕食付き、バストイレも完備のキャンプ場です。(笑)
外は雨だったので、手始めにテントの中でプロジェクターを投影して・・・・ミニファミコンで遊びます。ドンキーコング、懐かしいですね。
日も暮れてきましたよ。ランタン点けてと。お、物干しがランタン掛けにちょうどいいじゃないか。
Wi-fiがつながるので、いま品薄のニンテンドースイッチでテトリス99やったりして。これ99人同時対戦のテトリスなんですよねぇ。シンプルでおもしろい。25位になりましたよ。
屋上から見える夜景はこんな感じ。さすがにキャンプ場じゃないですからね。住宅地です。低いですけど、翌日はあの山を歩いてぐるっと1周しましたよ。
高松駅、サンポートの方角です。近いでしょう?
雨も止みましたので、プロジェクターを外に出して、隣の家の壁に投影します。ミニシアターの完成。前からこれやりたかったんだよなぁ。Netfrixでスタートレックエンタープライズを見てます。
夜も更けて・・・すっかり晴れました。月が出て・・・・芋焼酎を飲みながら、次はワイルドスピードを観てます。
少しお腹も減ってきたので・・・・焼き鳥を焼きながら黒霧を飲ります。このシチュエーション、なかなか面白いです。暑くもなく寒くもなく・・・・ちょうどいい気候ですね。コロナの自粛がなければ屋上でのキャンプなんかやってなかったです。
Youtubeで少女時代のミュージックビデオを観ながら飲むのは最高ですね。周りになんかおしゃれなライトアップした噴水とかプールとかカウンターバーがあれば、いいホームバーになりそうです。
ちょっと眠くなってきたので・・・・プロジェクターをテントの中へ移動。ゴロ寝しながら少女時代を鑑賞。こうなるともうほんとにタイトル通りの秘密基地ごっこですね。(笑)
年末以来、行き詰まっていたゼルダ の伝説の「一撃の試練」。おかげさまでやっと達成することができました。(笑)これで通常装備で次のイベントへ進めます。・・・・よかった。
さぁ、寝ましょう。
しかしまぁ・・・・お酒のせいか、ぐっすり朝まで眠れましたね。生まれて初めて家の屋上で寝ました。(笑)朝ごはんは・・・・前の晩の焼き鳥の残りを焼いて・・・
いつものキャンプのように魚を焼いて食べますよ。今回は塩サバとエリンギを焼きました。屋上で焼く魚もまたおいしいですね。
という、屋上キャンプでした。あぁ、早く四万十川でキャンプできるようになるといいなぁ・・・でも予想外に屋上ハイブリッドキャンプは面白かったです。またやるかも。
今回はGWのキャンプです。もちろん非常事態宣言発令中ですから、キャンプなんてもってのほかです。(笑)なんと、GW中、県内はもとより四国内のキャンプ場は営業していません。・・・でもせっかく暖かくなったんだからキャンプやりたい!
で、思いついたのが「家の屋上でテント張ればいいじゃん」・・・です。これなら誰にも文句言われることも怒られることもないでしょう。天気は小雨。雨のキャンプ大好き。おもしろくなりそうです。テント設営も楽勝。2階から屋上に運ぶだけです。
そして何より、電源がある!コードリールをテントの中まで引っ張り込んで・・・・と。ついでにイーサネットケーブルも長いのを買ってきて延長。Wi-fi環境もOKです。
これで何ができるかって・・・・・なんでもできるじゃないですか。(笑)名付けて「ハイブリッドキャンプ!」普通のキャンプ場では味わえなかったキャンプができそうです。
え?おふくろが呼んでます。晩ご飯ができたって。
1階の食卓へ降りて行って・・・・普通におふくろとトムと3人で晩ご飯を食べます。(笑)夕食付き、バストイレも完備のキャンプ場です。(笑)
外は雨だったので、手始めにテントの中でプロジェクターを投影して・・・・ミニファミコンで遊びます。ドンキーコング、懐かしいですね。
日も暮れてきましたよ。ランタン点けてと。お、物干しがランタン掛けにちょうどいいじゃないか。
Wi-fiがつながるので、いま品薄のニンテンドースイッチでテトリス99やったりして。これ99人同時対戦のテトリスなんですよねぇ。シンプルでおもしろい。25位になりましたよ。
屋上から見える夜景はこんな感じ。さすがにキャンプ場じゃないですからね。住宅地です。低いですけど、翌日はあの山を歩いてぐるっと1周しましたよ。
高松駅、サンポートの方角です。近いでしょう?
雨も止みましたので、プロジェクターを外に出して、隣の家の壁に投影します。ミニシアターの完成。前からこれやりたかったんだよなぁ。Netfrixでスタートレックエンタープライズを見てます。
夜も更けて・・・すっかり晴れました。月が出て・・・・芋焼酎を飲みながら、次はワイルドスピードを観てます。
少しお腹も減ってきたので・・・・焼き鳥を焼きながら黒霧を飲ります。このシチュエーション、なかなか面白いです。暑くもなく寒くもなく・・・・ちょうどいい気候ですね。コロナの自粛がなければ屋上でのキャンプなんかやってなかったです。
Youtubeで少女時代のミュージックビデオを観ながら飲むのは最高ですね。周りになんかおしゃれなライトアップした噴水とかプールとかカウンターバーがあれば、いいホームバーになりそうです。
ちょっと眠くなってきたので・・・・プロジェクターをテントの中へ移動。ゴロ寝しながら少女時代を鑑賞。こうなるともうほんとにタイトル通りの秘密基地ごっこですね。(笑)
年末以来、行き詰まっていたゼルダ の伝説の「一撃の試練」。おかげさまでやっと達成することができました。(笑)これで通常装備で次のイベントへ進めます。・・・・よかった。
さぁ、寝ましょう。
しかしまぁ・・・・お酒のせいか、ぐっすり朝まで眠れましたね。生まれて初めて家の屋上で寝ました。(笑)朝ごはんは・・・・前の晩の焼き鳥の残りを焼いて・・・
いつものキャンプのように魚を焼いて食べますよ。今回は塩サバとエリンギを焼きました。屋上で焼く魚もまたおいしいですね。
という、屋上キャンプでした。あぁ、早く四万十川でキャンプできるようになるといいなぁ・・・でも予想外に屋上ハイブリッドキャンプは面白かったです。またやるかも。
この記事へのコメント
子供のストレス解消に「お庭でキャンプ」がはやっているそうですが・・・屋上があるご自宅・・・けいつ~さん、お坊ちゃまだったのね。
コーヒーに氷を入れてるんじゃなくて、低温で貯蔵している時に薄く凍ってる感じです。だから冷たくておいしい。そんな感じです。
おぉ、ちまたでも自宅でキャンプ流行ってるんですね。ははは。坊ちゃんじゃないですよ。うちは屋上はありますけど、テント張るほどの庭はありませんよ。(笑)