2021年 あけましておめでとうございます。
大晦日は夕方から家でおとなしく。おふくろと二人ですが・・・・夕食の後はそれぞれの部屋でテレビ観る・・・・私は紅白歌合戦を観てました。
普段、あまり地上波テレビを観ないので、いまどんな曲が流行って、どういうタレントが旬なのか・・・という話題についていってません。携帯でヤフーのトップページに出てくるヤフーニュースが唯一の世間一般との接点かもしれません。(笑)そういうなかで紅白歌合戦は、今年の流行を適度に反映してるので、勉強になります。
1年前の紅白同様、LISAが鬼滅の刃の曲を歌い・・・・いや、まさか1年後にここまでブレイクするとは予想しませんでしたが・・・・紅蓮華と炎。よかったですねぇ。劇場版の煉獄さんのカットを出すなんて・・・・反則だよなぁ。いろんな業界で「鬼滅の刃」ブーム乗っかってますから。しょうがないですか。
無観客で複数のスタジオと中継で密を避ける取り組み。コロナ禍での紅白・・・・なんかヘンな感じでしたね。個人的にはけいつーワールドでも他の人がよく歌う石川さゆりの「天城越え」・・・やっぱり何十年経っても本人の歌は迫力あるなぁって感じで感動しました。ポイントが2倍くらいの差をつけて数年ぶりに紅組が勝利(これもやっぱり鬼滅のLISAのおかげか?)というのを見届けてから、初詣に出かけました。
あれ?人がいない・・・
車もいない
今際の国のアリス状態か?
神社に向かう途中で、日付が変わり新年を迎えました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
時計はデジタルの表示の方が、「12/31 23:59 59」が一瞬で「1/1 0:00 00」になるので移り変わりがわかりやすいですね。リセットされた感を感じます。
不要不急の外出を控える・・・・・初詣も時間差を・・・とも言っていましたが、屋外ですし、マスクしてソーシャルディスタンスを確保すれば大丈夫でしょう。
石清尾八幡宮も例年の人出に比べると半分くらいでしょうか。甘酒、うどん、ぜんざいの接待も今年は中止です。そのせいもあるかもしれません。(笑)12時半くらいには階段下の交通規制もなくなるくらいの人しか初詣には来なかったですね。
恒例のおみくじは・・・・数年ぶりに「大吉」。今の時期、良い事がありますように・・・・・というよりも悪い事が起こりませんように・・・・という方がいいかもしれません。今年は平和な1年になってほしいですね。
今年は屋島からの初日の出は自粛して・・・・自宅の屋上からの初日の出としました。2021年元旦の初日の出。いい天気に恵まれました。
3日ほど前には香川県でも雪が積もるかもしれない・・・・という予報がありましたが・・・・まったくなかったですね。ほんとに雪の予報はいつも大袈裟で踊らされます。スタッドレスに替えなくてよかった。
そういえば改めて自宅の屋上で日の出を見る・・・・ということもしたことなかったかもしれませんね。
今日は1日、家でゆったり過ごします。
普段、あまり地上波テレビを観ないので、いまどんな曲が流行って、どういうタレントが旬なのか・・・という話題についていってません。携帯でヤフーのトップページに出てくるヤフーニュースが唯一の世間一般との接点かもしれません。(笑)そういうなかで紅白歌合戦は、今年の流行を適度に反映してるので、勉強になります。
1年前の紅白同様、LISAが鬼滅の刃の曲を歌い・・・・いや、まさか1年後にここまでブレイクするとは予想しませんでしたが・・・・紅蓮華と炎。よかったですねぇ。劇場版の煉獄さんのカットを出すなんて・・・・反則だよなぁ。いろんな業界で「鬼滅の刃」ブーム乗っかってますから。しょうがないですか。
無観客で複数のスタジオと中継で密を避ける取り組み。コロナ禍での紅白・・・・なんかヘンな感じでしたね。個人的にはけいつーワールドでも他の人がよく歌う石川さゆりの「天城越え」・・・やっぱり何十年経っても本人の歌は迫力あるなぁって感じで感動しました。ポイントが2倍くらいの差をつけて数年ぶりに紅組が勝利(これもやっぱり鬼滅のLISAのおかげか?)というのを見届けてから、初詣に出かけました。
あれ?人がいない・・・
車もいない
今際の国のアリス状態か?
神社に向かう途中で、日付が変わり新年を迎えました。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
時計はデジタルの表示の方が、「12/31 23:59 59」が一瞬で「1/1 0:00 00」になるので移り変わりがわかりやすいですね。リセットされた感を感じます。
不要不急の外出を控える・・・・・初詣も時間差を・・・とも言っていましたが、屋外ですし、マスクしてソーシャルディスタンスを確保すれば大丈夫でしょう。
石清尾八幡宮も例年の人出に比べると半分くらいでしょうか。甘酒、うどん、ぜんざいの接待も今年は中止です。そのせいもあるかもしれません。(笑)12時半くらいには階段下の交通規制もなくなるくらいの人しか初詣には来なかったですね。
恒例のおみくじは・・・・数年ぶりに「大吉」。今の時期、良い事がありますように・・・・・というよりも悪い事が起こりませんように・・・・という方がいいかもしれません。今年は平和な1年になってほしいですね。
今年は屋島からの初日の出は自粛して・・・・自宅の屋上からの初日の出としました。2021年元旦の初日の出。いい天気に恵まれました。
3日ほど前には香川県でも雪が積もるかもしれない・・・・という予報がありましたが・・・・まったくなかったですね。ほんとに雪の予報はいつも大袈裟で踊らされます。スタッドレスに替えなくてよかった。
そういえば改めて自宅の屋上で日の出を見る・・・・ということもしたことなかったかもしれませんね。
今日は1日、家でゆったり過ごします。
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
nas-nas さんも腕時計マニアですから、この1秒差カットをおすすめします。落ち着いて撮れば大丈夫ですよ。撮れます。
息子様のご結婚、おめでとうございます。ヽ(^o^)丿
そして、もうすぐおじいちゃん!とな。
乗馬で中学生のころから一緒のコ、しっかり働いて結婚して家建てて、昨年2人目が生まれ・・・(いにゃかなので、当然、奥さん、パートで働いてます)今や、あたいにどんどんダメ出しするようになりました。・・・泣き虫小僧が・・・育つものですよ!
いや~、そのうち、孫ブログになるのかな!?
ありがとうございます。
次男も27歳ですから、結婚して子供を持つには、まぁちょうどいい歳かもしれません。なんとかやっていけるでしょう。
距離的に東京と離れていることと、コロナの関係で孫が生まれても行きづらい気はしますが、元気な赤ちゃんの姿はナマでみたいですね。