今日の飲茶 vol.25 このネタも深セン行った時の話ですから・・・1ヶ月以上前です。日本へ帰国する朝にいつものホテルの飲茶へ・・・・。 まだコンプリートしてなかったんですが・・・・今回はちょっと新規開拓はお休み。普通に食べたかった点心を注文します。お茶はいつものジャスミンティー。 叉焼包(ちゃーしゅーばお)と・・・・やっぱ、これうまいなぁ。 … トラックバック:0 コメント:8 2016年07月17日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.24 今回の中国出張は、香港、深セン経由で河南省へ行って、また深センへ帰ってきて3日滞在、それから帰国というスケジュールでした。 河南省ではほとんど白酒と、バカといったバーしかなかったんですが・・・・深センの3日間は実に充実した3日間でしたねぇ。帰りの飛行機が午後便だったこともあって、ホテルのチェックアウトも9時半ぐらいでも余裕。いつも… トラックバック:0 コメント:2 2016年03月19日 続きを読むread more
今日の飲茶 voi.23 番外 川龍村編 「彩龍茶楼」 (長文注意) とある香港ブロガーさんのブログから、香港の山の中に飲茶屋があるという情報を得て、早速行ってみました。GWがなくなった私の唯一の休み、5/2です。 まずは・・・・ 朝、8時前に東莞清渓を出発。バスで1時間ぐらいで羅湖に来て、イミグレを通過。地図の水色の線の一番上ですね。ここからMTR九龍塘で緑の地下鉄に乗り換え。太子で赤色の全湾(ほ… トラックバック:0 コメント:9 2015年05月09日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.22 今日の飲茶。まさかこんなに滞在するとは思っていなかったんで・・・・コンプリート可能な気がしてきました。「鶏湯腐皮巻」・・・・あれ?これって前に食べたことない? 「鮑汁腐皮巻」これだ。似てるけどちょっと違う。前は鮑汁だったのが、今回は鶏湯になってる。スープが違うってことね。今回のスープの方がサラッとした鶏スープで美味しい気がしますね… トラックバック:0 コメント:4 2014年07月16日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.21 週末のお楽しみ、飲茶の時間です。ほんとに深センに来てからというもの、仕事も朝から晩まで、それからホテルに帰ってからメールや報告書と忙しいですが、食べるものもカツカレーにラーメンに飲茶と・・・・忙しいです。あ、あとカラオケか。(笑)まぁ、充実した毎日を過ごしていますが。 さて、滞在延長となったおかげで、飲茶のコンプリートも進んでます… トラックバック:0 コメント:2 2014年06月29日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.20 ああ・・・本当に深センにいる方がブログが充実して楽しい。(笑) さて、滞在が1週間延長になりましたので、飲茶もまだ続きます。正体不明のものを中心に注文していきましょう。 今回の飲茶は・・・「椰糸小白兎」(いえしーしゃおばいと)何かわかりませんが、兎の文字があるので、もしかしたら兎の肉が出てくるのか?と期待しつつ・・・出てきた… トラックバック:0 コメント:4 2014年06月22日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.19 1年前に「たぶん、これが最後」と最終回を迎えた「今日の飲茶」でしたが、期間限定で復活です。 まぁ、まさか1週間を超える深セン出張がまたあるとは・・・・予想していませんでした。以前、通っていた飲茶のレストランがあるホテルに泊まっています。さすがに平日は7時半出勤ですから、飲茶を楽しむ余裕はありませんが、土… トラックバック:0 コメント:3 2014年06月14日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.18 【最終回】 2010年10月から始まったこのシリーズも、私が日本へ帰任してしまったことで、実質最終回となります。出張ベースで深センへ行く事があったとして、このホテルで朝、飲茶をゆったりと楽しむ機会は、たぶんないと思います。 ということで、先日帰国する前に、いつものホテルへ名残惜しむかのように最後の飲茶、楽しんできました。 結局、メニュー… トラックバック:0 コメント:6 2013年06月11日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.17 週末の飲茶。これ、先週の日曜日の朝、行ったんですが・・・いつものようにジャスミン茶でまったりと過ごします。 さて、続いた腸粉も残すところあと2つ。今回の腸粉は「韮黄鮮蝦腸」。プルップルッの腸粉の中にこれまたプリップリッのエビが入ってます。飲茶に出てくるエビは、ギョウザもシュウマイも無難においしいですね。韮ははいってたかな。 … トラックバック:0 コメント:4 2013年03月23日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.16 ほぼ1年ぶりの「今日の飲茶」です。これはずいぶん前に行ったやつなので、ちょっと忘れかかってますが・・・(笑) 「家郷威水角」・・・・・なんのこっちゃ?揚げたモチのようなものが出てきました。 中はピーナッツのような豆の甘いアンが入っていたような・・・・お菓子的な一品です。まぁまぁ… トラックバック:0 コメント:6 2012年10月30日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.15 週末のお楽しみ、飲茶の時間がやってきました。今週は「白雲鳳爪」・・・・・もう「爪」の字が入ってることから予想できましたが・・・・出ました。鶏の脚の指です。 以前、出てきたヤツは煮込まれてプルプルだったんですが、これは肉質がしっかり硬いヤツです。歯で噛んでしっかりこそぎとらないと食べられません。透明な酢っぱいタレをつけていただきます… トラックバック:0 コメント:5 2011年11月21日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.14 今日の飲茶。前回予告どおり、また手術の必要なパクチー入りの腸粉です。パクチー入りは今回までですが、腸粉はあと5つあるので、しばらくは腸粉ともう1品ということにします。 さて、今回の腸粉は「香茜牛肉腸」。見た目は前回とほとんど同じ。中身がチャーシューから牛肉に変わったものです。ただ、この牛肉が、ひき肉だったので・・・・・ … トラックバック:0 コメント:2 2011年10月09日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.13 中国は今日も休みなので・・・休日の朝の楽しみ「今日の飲茶」です。 「粗麦包」・・・字のまんま?粗い麦?が入ったまんじゅうです。中には何も入っていません。素朴なまんじゅうですね。ふかふかの蒸したてはおいしいです。麦の香ばしい香りが口いっぱいに広がります。 もう一品は、前々回とダブって… トラックバック:0 コメント:7 2011年10月03日 続きを読むread more
今日の飲茶 vol.12 昨晩は久しぶりに深センのホテルで寝ました。そしてこれも気がつけば2ヶ月ぶりです。今日の飲茶。 まずは1品目、「蒜茸陳村粉」・・・・なんのこっちゃ?「茸」という文字と最後の「粉」という文字からきのこ味の米粉のようなもの・・・と想像しましたが、こんなのが来ました。 まぁ、たしかに腸粉みたいなものですが、普通の腸粉と違って、味付け… トラックバック:0 コメント:4 2011年09月25日 続きを読むread more
今日の飲茶 Vol.11 休日の朝のひとときの楽しみ、飲茶の時間がやってきました。今回の飲茶は2回分。まずは「広式蒸饅頭」から・・・これはよく見ますね。一見、黒糖蒸しパンのようですが、甘くはありません。中にも特に何も入ってません。普通の蒸しパンのようなものです。コレとおかずを食べる・・・みたいな。 次は「鮮(虫下)翡… トラックバック:0 コメント:6 2011年07月18日 続きを読むread more
今日の飲茶 Vol.10 本当に1ヶ月に1回になってしまった・・・と、久々に飲茶に行ったら・・・なんとこの注文書が変わっていた。せっかく順番に食べてたのに・・・一部変わってしまった気がする。 あ、気を取り直して・・・前回「鮑汁蒸豆腐」だったので、その下の「上海素菜包」。最後に「包」と付くことから、まんじゅうであることは想像が… トラックバック:0 コメント:7 2011年06月25日 続きを読むread more
今日の飲茶 Vol.9 週末の楽しみのはずが、いつの間にか1ヶ月経ってましたね。今日は久々に土曜の朝の飲茶を楽しみました。 19番目のメニューは「鮑汁蒸豆腐」・・・これも大体予想がつきましたが、豆腐じゃなくて厚揚げでしたね。鮑汁・・・ってのは以前もありましたが、とろみのある醤油で味付けした鮑のスープ・・・かなぁ?日本人の口に合います。 厚揚げもおい… トラックバック:0 コメント:8 2011年05月14日 続きを読むread more