ドナドナドーナドーナ♪ ある晴れた 昼さがり いちばへ 続く道 荷馬車が ゴトゴト 子牛を 乗せてゆく~ かわいい子牛 売られて行くよ~ 悲しそうなひとみで 見ているよ ドナ ドナ ド~ナ ド~ナ 子牛を 乗せて ドナ ドナ ド~ナ ド~ナ 荷馬車が ゆれる けんけんの原付、ジョーカー。けんけんから連絡があ… トラックバック:0 コメント:7 2016年07月02日 続きを読むread more
所ジョージと世田谷ベース 所ジョージのモノに対するこだわり・・・特に車やバイクに異常にこだわるってのは、前から知ってて・・・・特にアメリカンマッスルへのこだわりは、尋常じゃないのは、周知の事実である。 世田谷ベースなる自分の遊び場をつくってしまうあたりなんざ、男の子のやりたい夢を実現しているようで・・・ほんと羨ましい。そこでついでに仕事にもしちゃおうってん… トラックバック:0 コメント:7 2015年10月27日 続きを読むread more
やっぱバイク欲しいっすね! 日曜日にサイゼリヤでランチして・・・何気なく向かいにあるバイク屋さんにフラーッと入ってながめてました。 売約済みのGSX-R1000の限定カラー。いいなぁ・・・カッコよすぎる。185PS。乗るならコレしかないですね。・・・・まぁ、車買うのと同じぐらいしますけど(泣) 3年落ちぐらいになるのを待ちますか・・・・ … トラックバック:0 コメント:8 2015年07月22日 続きを読むread more
二輪・三輪・四輪倶楽部 vol.24 スズキ カタナ サイドカー仕様 いつもは車の紹介がほとんどですが、久しぶりに二輪、あれ?三輪か?の紹介です。うちの近くでみかけました。カタナのサイドカー仕様。これ750か 1100か?・・・・やっぱ750かな。 フロントフォーク短くして、リアのスイングアームも改造して、車高を下げてます。カッコイイですね。ヨシムラのサイクロンが付いています。 サイドカーとい… トラックバック:0 コメント:7 2013年08月03日 続きを読むread more
俺が、俺らしくあるために・・・ 日本に帰って来て2ヶ月。ずっと考えてる事なのだが・・・・やはり自分が自分らしくあるために欠けているものがある。・・・・芯芯ちゃんじゃないよ!(笑) そう、バイクである。けんけんの原付はあるけど、やはり1年ちょっと前に、日本にほとんどいないことから手放したGSX-Rがないのが痛い。 GSX-Rで駆け抜けるコーナーの景色、風、加… トラックバック:0 コメント:10 2013年07月14日 続きを読むread more
ジョーカー復活! 今だから話せる・・・・思い起こせば1年半ほど前、下の息子けんけんがまだ松本の家にいて、もちろん元カミさんも一緒にいて、時々私が日本に帰ってくる状態だった頃、高校3年生のけんけんが、私たちに黙って友達から原付を買って、乗り回していたようで・・・・焼肉屋でバイトしてたので、それなりのお金は持っていた。 ある時、日本に帰ったら、元カミさ… トラックバック:0 コメント:9 2013年06月15日 続きを読むread more
物欲・・・・ 日本に帰るなら・・・・やっぱりバイク欲しい。で、候補となるのはもちろんGSX-R1000。ちょうど100万台記念の限定モデルが出てます。4月発売だから、ほんとに上陸したばかり。逆輸入ですな。 164万8千円。車買えるがな。・・・・まぁ、前に乗ってたGSX-R1100も似たような値段でしたが。20年乗りましたもんね。5年落ちなら半値… トラックバック:0 コメント:6 2013年04月02日 続きを読むread more
二輪・四輪倶楽部 vol.13 「VFR400K」 これまでの四輪倶楽部にバイクも加えてみました。 今回は「VFR400K」。いや、私、目が点になりました。まさかこんなところにこんなバイクがあろうとは・・・。 VFR400は400ccでホンダがV型エンジンにこだわり、作り上げたV型4気筒エンジンのバイク。同じ排気量なら並列4気筒よりもV型4気筒の方がフラットなトルクでパワーも… トラックバック:0 コメント:8 2012年02月20日 続きを読むread more
バイク乗りたい! 新緑の山に青い空。渦巻くような形の白い雲。これは先日帰国した時の松本の空です。 気がつけば、中国に戻ってから1ヶ月が経ちました。早いものです。 仕事漬けの毎日だと、ふとバイクに乗って走りたくなりますね。実はそんな時のために、この間、松本に帰った時にある試みをしてみました。 いつものように国道19号線を北へ。市街地を抜け… トラックバック:0 コメント:6 2011年07月07日 続きを読むread more
GSX-R1100Kでお散歩! ちょっと寒さが緩んだ昨日土曜日。放ったらかしのバイクを引っ張り出して・・・まぁ、当然のようにバッテリーはあがってますが、インプレッサとブースターケーブルつないでエンジン始動。久々にR19を北上します。 気温は10℃くらいかなぁ。風はそんなに冷たくないです。年末に帰った時にバイクで走ったのですが、あまりに寒くて30分も走らないうちに… トラックバック:0 コメント:5 2011年02月06日 続きを読むread more
死んでしまった・・・上野バイク通り 上野駅から歩いて5分くらいの所、ここはかつてバイク通りと呼ばれた場所である。 80年代後半、バイクに乗り始めたばかりの私と友人は、千葉からバイクを走らせてココへやってきたものだった。当時は空前のバイクブーム。たぶん、過去、日本であんなにバイク乗りがいた時代は、なかっただろうし、現在、衰退するバイク業界から考えても、今後あんなにバイ… トラックバック:0 コメント:4 2010年11月24日 続きを読むread more
たまにはカミさんとツーリング 自分のバイクがありながら面倒臭がって乗らないカミさんが、珍しくバイクでいっしょに出かけようと言うものだから、くわしい話を聞いてみたら、なんでも会社の若い男の子が最近、バイクの免許を取って250の新車のバイクで会社へ来るようになったそうな。 それを見て「私だってバイク乗れるんだから~」と、ライダーの血が騒ぎ出したとのこと。私がいない… トラックバック:0 コメント:8 2010年05月30日 続きを読むread more
3ヶ月ぶり。ひさびさのバイク! 中国にいて一番不自由なのは、乗りたいバイクに乗れない事。ハワイに旅立つ前の日曜日。限りある時間の中で、ひさびさにバイクに乗った。 カバーをとって、3ヶ月ぶりにGSX-Rと対面。あぁ、会いたかった・・・・エンジンは3ヶ月放置なのに、一発でかかった。きっとGSX-Rも走りたくて待ってたんだろう。 薄手の長袖のスゥエットを着て出発… トラックバック:0 コメント:4 2010年05月29日 続きを読むread more
Moto GP開幕! 日本にいないんで、スカパーでも見られないんですが・・・(泣)今年もMOTO GPが開幕しました。 第1戦はドーハのカタールサーキット。ここなんで夜中にレースやってるの?暑いから?普通のレースは日中なのに、23時スタートってスゴイよなぁ。ライダーの皆さんは眠くないんだろうか? さて、私がスズキに乗ってることもあって、ずーっとス… トラックバック:0 コメント:2 2010年04月20日 続きを読むread more
ご機嫌ななめなバイク 日本での数少ない楽しかったことの数々の反芻などを・・・ ここ数日、松本は大雪だとか・・・ということは、私の愛車もバイクも雪に埋もれてるのかなぁ・・・と、しみじみ思う。日本に帰った時、結局1日しかバイクに乗ることはできなかったわけで・・・・一度、朝会社に行く時にエンジンかけようと思ったら、案の定バッテリーがあがってて・・・インプレッ… トラックバック:0 コメント:5 2010年03月11日 続きを読むread more
二輪と四輪のエンジンオイルは違うって? カミさんのカタナ250のエンジンオイルを交換しようと、オイルを買いにオートバックスへ行ったら、どれもこれも「二輪車には使用できません」って書いてある。最近はバイク屋さんにまかせてるけど、20年以上前から自分でバイクのエンジンオイルを交換する時は、オートバックスに行って、車用の4リットル缶買ってきてやってたものだから、びっくりした。 … トラックバック:0 コメント:6 2009年10月29日 続きを読むread more
もう連休には観光地に行かないっ! 予告したように、週末は車山にニッコウキスゲを見に行こうと思っていた。が、土曜日はあいにくの天気。そして昨日、日曜日は雨は降ってなかったので、こりゃ行くしかないと思って、バイクでビーナスラインに上がったら、途中から雲の中に入ってしまった。 雨は降ってなかったけど、あたり一面は霧。なんと視界20メートル。1台前の車のテールランプは見え… トラックバック:0 コメント:6 2009年07月20日 続きを読むread more
4輪WRCラリーと2輪Moto GPの話など・・・ 中国出張していて見られなかったWRCラリー。気がつけば3戦終了して、4戦目のラリーポルトガルだった。 今シーズンから我がスバルがWRCから撤退したので、ちょっと気が抜けてしまった。そういうわけで、今年のWRCはシトロエンとフォードの2メーカーの戦い・・・・つまらん。F1もそうだが、自動車産業不振の波が真っ先にこういう形で現れる。モ… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月03日 続きを読むread more
リベンジ!ビーナスライン快走っ! 6日前にアラレが降っていて、途中で断念したビーナスラインへ行って来た。平地でも少し汗ばむくらいの陽気で、家から見ても美ヶ原ははっきり見える。今日は大丈夫だろう。そう思ってバイクで約30分。ビーナスラインに上がってみた。GWとあってビーナスラインへ向う車の多いこと。松本ナンバーが1/3、県外ナンバーが2/3といったところか。 さぞや… トラックバック:0 コメント:4 2009年05月03日 続きを読むread more
ビーナスライン開通! アラレが降ってました! 昨日の雨で家で悶々としてたものだから、今朝、雨が降ってなく日が差してたのでウキウキ。23日に開通したばかりのビーナスラインへバイクで行くことにした。 サンデーモーニングで関口宏以下パネラーの優等生的なごもっともな意見を聞いたあと、バイクを出してはるか雲の上のビーナスラインを目指した。うちから見てもビーナスラインのある美ヶ原は見える… トラックバック:0 コメント:4 2009年04月26日 続きを読むread more
カタナも目覚める もう随分長い間・・・・半年以上か?カバーをかぶって冬眠していたカミさんのカタナ250も今朝、久々に起こしてあげました。さすがに自力で目覚めるのは難しかったので、ブースターケーブルを車につないでエンジンかけました。 一度エンジンがかかってしまえば、調子はよさそうです。会社に来るまでヒューンヒューンと金属音させて機嫌よさそうです。高回… トラックバック:0 コメント:3 2009年04月16日 続きを読むread more
タイヤ交換しました。 今日は天気もよくて、暖かかったので、お昼過ぎにインプレッサのタイヤ交換をした。もうさすがに雪はないだろう。今シーズンはもうスキー場に行くこともないし・・・2月、3月と中国に行ってたから、結局、スタッドレスの効果を発揮したのは、数えるくらいだったな。スキー場に行った時と、温泉に行った時くらいじゃなかったっけ?あ、あと1回雪が積もったか。 … トラックバック:0 コメント:13 2009年04月05日 続きを読むread more
気温0℃でバイクに乗る・・・寒っ! 昨日はちょっと寒さが緩んで、道端の雪もけっこう融けた。今朝の空はどんよりしてたけど、お昼になるとおひさまが出て、一見暖かそうだったので、バイクを動かすことにした・・・・・が、気温は昼間なのに0℃。 私はこの時期でもバイクに乗る服装は、ウインタージャケットにジーパン。グローブは3シーズンのヤツ。なんでかって、ウインターグローブはゴワ… トラックバック:0 コメント:4 2009年01月24日 続きを読むread more
東本昌平 RIDE 1 本屋で立ち読みしていたら、バイク雑誌コーナーでこんな本を見つけた。 http://www.7andy.jp/books/detail/?accd=07185214 バイク雑誌はいろいろあるけど、この雑誌はちょっと異色。普通は最新のバイクやパーツの広告、中古バイクなんかが載っているのがバイク雑誌・・・なんだけど、この雑誌は、漫… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月08日 続きを読むread more
亡くなった友達の夢をみた。 久しぶりに会ったMと私は、中学からの友達。とは言っても、中学にいる時はクラスが違うこともあって、ろくに口もきかなかった。高校で同じクラスになって、同じ中学出身は彼だけだったので、それから仲良くなった・・・。 「昼飯食べようぜ。」 雑居ビルの2階にあった定食屋のオススメを見て、生姜焼き定食にしようと決め、2人で店の中へ入った。… トラックバック:0 コメント:2 2008年09月06日 続きを読むread more
そして軽井沢 女神湖のほとりを過ぎて、小諸を抜けて国道18号へ。軽井沢方面は混んでいたりするので、バイクを途中の駅に置いて、軽井沢まで電車で行こうか・・・とも考え、いくつか駅に寄ってみたが、意外に駅にバイクを停められる無料駐車場がなかった。 仕方がないので、そのまま軽井沢駅まで走ることにした。軽井沢駅にはちょっと離れたところに二輪の無料駐車場が… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月03日 続きを読むread more
ビーナスライン快走! まったく、ここんところの雨はいったいどうなっているのか?8月から9月になって、夏も終わりって言うのに・・・・・雨続きで拍子ぬけしてしまう。この週末もまた雨のままどこにも行けないのか・・・と思ったが、幸いなことに日曜日は晴れてくれた。こりゃ、バイクで走るしかないのである。 今シーズン、中国に行ったりしていてずっと行けていなかったビー… トラックバック:0 コメント:7 2008年09月02日 続きを読むread more
ダム放流! 昨日ずっと降っていた雨もお昼過ぎにはあがって、路面も乾いてきたので、バイクで走ることにした。時々日が差していたので、長袖のシャツでも寒くはないようだ。いつものようにR19を北へ流す。 が、時間が夕方近かったので、交通量が多く、本当に流すくらいしか走れなかった。このまま先へ行っても面白くなさそうなので、途中で引き返すことにした。 … トラックバック:0 コメント:2 2008年05月25日 続きを読むread more
カタナ冬眠から覚める! きのう、おとといはとてもいい天気だった。気候もすっかり春めいて、どこかへ行かずにはいられない状態となった。さて、どこへ行こうか・・・・そうだ。昨年からずっと冬眠しているカミさんのカタナを起こそう。 先日、起こしてやろうとエンジンをかけようとしたが、全然起きる気配なし。セルは回るんだけど、なぜか息をふきかえさない。250の4気筒でピ… トラックバック:0 コメント:8 2008年04月07日 続きを読むread more
絶っ好ぉ~っのバイク日和っ! 待ってましたっ!待望の休日っ!3週間中国に行っていたのと、その前は雪があったせいで不完全燃焼だったバイクに乗れる日がついにやってきた~っ! というわけで、朝からGSX-Rを起こして、ちょいとひとっ走りしてきました。いやいや、陽差しが暖かくて、風もそれほど冷たくなくて・・・最高っ!しばらく寝起きが悪かったGSXも次第に機嫌よくなって… トラックバック:0 コメント:12 2008年03月22日 続きを読むread more