四輪倶楽部 vol.80 「ジネッタ G4」 すっかり更新が滞ってましたが、コロナに負けず生きていますよ。(笑)まぁ、仕事がねぇ・・・・小さい工場なので忙しくてねぇ。食べたり、飲みに行ったり遊びに行ったり、そっちがまず優先なので、ブログが後回しになってました。 今回は久々の車ネタ。近所のTSUTAYAへ行った時、ふとなんか小さいクルマがあることに気づきました。ブリティッシュグ… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月27日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.79 「シボレーカマロ SS コンバーチブル」 車ネタです。9月の初めに行ったハワイ島で借りたレンタカーのシボレーカマロ SSのコンバーチブルです。今回のリフレッシュ旅行は、コイツに乗ることも目的のひとつでした。ワイキキのある都会なオアフ島と違って、ローカル色豊かで、四国の半分もあるハワイ島ではレンタカーがないと楽しめません。 そこで今回は奮発して・・・・・アメリカンマッスルな… トラックバック:0 コメント:4 2019年12月01日 続きを読むread more
そして10月1日。新しい生活が始まった・・・ しかしまぁ・・・怒涛の2週間でしたね。アップできてない感動の「ちょっとだけ長い夜」がいっぱいあるんですが・・・おいおいアップしましょう。ハワイ島のネタもいっぱいありますしね。グルメネタもたまってます。 先週の23日までは、松本の部屋の荷物を整理してダンボール箱に詰めて高松の実家に送る・・・・という作業に明け暮れました。結局ダンボー… トラックバック:0 コメント:5 2019年10月02日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.78 「三菱 エクリプス」 まだハワイにいますが・・・・車ネタです。こちらで見かけた珍しい車、三菱エクリプス。日本では見ないですね。これは三代目で、最新は4代目が2012年に生産中止となっています。 三代目は1999年から2006年。日本にもスパイダーのみが左ハンドルで発売されていたようです。エクリプスはもともとギャランベースで、アメリカの三菱が開発したモデ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月12日 続きを読むread more
ハワイ島でリフレッシュ休暇! さて、久々のブログアップ。そういうわけで、先週の金曜日で16年勤めた会社の業務は終了。正式に退職となるまで20日間の休暇です。 ここまでのダイジェストとしては・・・・先々週末は、東京の同級生が新橋で壮行会をしてくれた事と、翌日、六本木で中学の先輩2人と4時まで遊んだ事と、さらに翌日、松本に戻ったら現在の会社の前に勤めていた会社の1… トラックバック:0 コメント:1 2019年09月03日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.77 「BMW Z4」 車ネタです。前回に引き続き、今回もBMW。 ドイツ車メーカーのグレード別でランクすると、個人的なイメージでは、ベンツ>ポルシェ>BMW, アウディ>フォルクスワーゲンって感じがします。ベンツも廉価グレードを出してきてるので、総合的クラスの自動車メーカーになりつつありますが。 BMWは、ベンツは買えないけど・・・ベンツはいかに… トラックバック:0 コメント:2 2019年06月30日 続きを読むread more
え?アウディR8を買ったって? 数年前に取引先で一緒に仕事した人が、その会社を辞めて・・・・先日久しぶりに深センで会いました。 けいつーワールドで一緒に飲んでて・・・・なんでもamazonに転職したとか。給料もいいようです。 後日、「新しいクルマを買った!」と契約書を写真に撮って送ってきましたが・・・・ これマジ?アウディR8。 253万8,0… トラックバック:0 コメント:0 2019年03月19日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.76 「BMW 523i」 車ネタです。今回はBMW523iたぶん。いや、535かもしれない。2013年モデルのようです。 中国で取引先の下請け工場へ行った時に、さらにまたその下請け工場へ行くこととなり、「じゃ、私の車に乗って・・・」と乗せられた車がこのBMW。まぁ、数人使ってるくらいの小さいゴム工場の社長でしたが、車はBMW。中国人はアウディが好きなんです… トラックバック:0 コメント:2 2019年03月07日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.75 「ランボルギーニ ウルス」 車ネタです。朝、ホテルの玄関を出て、いつものようにマクドナルドでお粥を食べようと思ったら、目の前にコレが停まってました。 「ランボルギーニウルス!」 初めて見ました。というか・・・これ、去年の秋くらいに出たばかりで、注文してもしばらく納車しない・・・2年待ちみたいなことを聞きましたが、これが何気なく停まってますもんね。上海や… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月05日 続きを読むread more
スバルWRX STi フレキシブルタワーバー! 他に書くこといっぱいあるんですが・・・・車ネタです。 我がスバルWRX STi (VAB)アプライドD型も気がつけば納車から1年経ちました。早いものです。1年のうちで50日間くらい中国に行ってたのに、走行距離は15,000kmを超えています。まぁ、妹の件で松本ー大宮ー高松を何度か往復したからでしょう。よく走りましたね。 特に… トラックバック:0 コメント:5 2018年10月08日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.74 「衆泰汽車(Zotye) E200」 車ネタです。衆泰汽車・・・・中国語では「衆」の字は「森」の「木」を「人」に変えた字です。英語名ではZotye。 このメーカー、最近ではポルシェマカンをまるっきりパクって発売して世間を騒がせたあのメーカーです。最近はランボルギーニウルスをパクってます。そのほか、レンジローバーやレクサス、トヨタアリオンやダイハツテリオスもそっくり。ち… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月20日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.73 「一汽VW MAGOTAN 330TSI」 中国 クルマネタです。 この前の月曜日の夜、下請け工場に行く際に、委託先の品質部門の経理の車に乗せてもらって、移動しました。経理は・・・40代前半でしょうか。まぁ、こいつが生意気で・・・・喋り方が腹たつんで、これまでも何度か彼に対して「お前、つぶしてやる!」的な言葉を吐いたことがあります。 が、まぁ、最近は交流することでお互… トラックバック:0 コメント:2 2018年09月02日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.72 「日産 ラニア」 日本では販売されていない、中国で見るヘンな車。日産ラニア。 これ、顔は・・・リーフに似てます。日産のVモーショングリル。まぁ、顔はいいです、顔は。 ヘンなのはこのサイドビュー。なんじゃこのスタイルは?フローティングルーフ?浮いたように見える屋根?そういうデザイン… トラックバック:0 コメント:2 2018年08月04日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.71 「ロールスロイス レイス」 ほんとに、どんだけ金持ちがいるのか・・・・ホテルの前にドーンとこいつが置いてありました。数日はこれみよがしに停まってたかな。 ロールスロイス レイス。 あれ?ロールスロイスに2ドアクーペなんてあったんだ?と思いました。ゴーストをベースにした2ドアモデルです。ブルーメタリックが綺麗ですねぇ。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年07月07日 続きを読むread more
あれ?もしかして・・・ 「おぎやはぎの愛車遍歴」を見てて・・・サッカー選手の大黒将志が以前、フェラーリ458に乗ってた・・・って、黒いヤツで・・・・横浜マリノスにいた時に乗ってました。 ・・・・2012年 ・・・・え? これじゃねえの? 「四輪倶楽部 vol.22 フェラーリ … トラックバック:0 コメント:4 2018年06月02日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.70 「BYD 電動バス CK6120」 中国政府はいち早く自動車の電動化を推進しているようで・・・・市内を走るバスも電動バスが多いです。たしか深センでも私が駐在してた2012年ごろはBYDのタクシーはいっぱい走ってましたし、あの頃も電動バスあったかなぁ・・・・気づかなかったけど。 さて、中国出張も残すところは今週のみとなりました。この1ヶ月の中で仕事以外で休みにどこかへ… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月15日 続きを読むread more
マクラーレンまつりのつづき! マクラーレン、シルバーもいましたけど・・・・ この狭い街にいったい何台マクラーレンがいるのやら。中国経済のすごさを身をもって感じますね。 わかってたけど、経済では日本はもうかなわないね。 トラックバック:0 コメント:2 2018年05月13日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.69 「マクラーレンまつり!」 先日、休みの日に街を歩いていると、遠くの方から爆音をたてて迫ってくる車がいました。なんだろう?とそっちを見ると、この車、白いマクラーレンでした。 650Sか・・・アジアモデルの625Cでしょうか。 私が歩いている歩道の方にやってきて、車を停めて30代くらいの長身… トラックバック:0 コメント:2 2018年05月06日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.68 「テスラ モデルX」 中国に来るなり、いきなりこんな車がいますからねぇ。さすがです。 電気自動車、自動運転のテスラ。バッテリーが燃えたり、自動運転で事故を起こしたりと、話題に事欠かないですが・・・・まだまだ過渡期の段階でしょう。 モデルXは、世界的に最近流行のSUV。私はガタイが大きくてあまり好きじゃないですけど。しかもこのSUVの後席のドアがガ… トラックバック:0 コメント:2 2018年04月14日 続きを読むread more
VAB 6ヶ月点検! 早いもので、10月に納車したウチのVABも半年が過ぎようとしています。今のところはトラブルもなく快調です。 そういうわけで6ヶ月点検に行って来ました。距離は6,600kmくらいです。1ヶ月1,300kmくらいですか・・・まぁ、そんなもんでしょう。 点検しているところがショールームから見えるようになってます。 … トラックバック:0 コメント:2 2018年03月15日 続きを読むread more
路面凍結してた!(汗) 日曜日の朝7時半くらいですかねぇ。八方尾根スキー場に行く途中、路面が凍結してました。 ここです。 直進してるはずの車体が、一瞬ククッと少し曲がったので、 「あれ?」 と思って、逆ハン切ったらスカッ!って感じで、ハンドルが効かず、とっさにブレーキ踏んでも減速しない・・・・ABSは働いてるけど効かない・・・・氷の上を… トラックバック:0 コメント:5 2018年02月20日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.67 「マセラティ クアトロポルテ」 マセラティ クアトロポルテ。マセラティの4ドアセダンで、フラッグシップモデル。私も知らなかったけど、現在のタイプは6代目で、初代はなんと1963年というから、私の生まれる1年前・・・・そんな昔からあるモデルとは思わなかった。 ここ最近のマセラティの特徴的な顔をしてますね。現在はこのモデルからひとつマイナーチェンジしてるようです。2… トラックバック:0 コメント:3 2018年01月31日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.66 「メルセデスベンツ C220d ステーションワゴン」 お正月のいとこ会で、いとこの姉ちゃんがコレに乗って来ました。ベンツC220dステーションワゴン。新車です。私のSTiがかすんでしまいました。(笑) 娘がヤナセに勤めてまして・・・その関係で・・・リースだと言ってましたが・・・月々5万円。何年リースか知りませんが・・・・新車で買うとこれは、税込619万円となってます。 メルセデ… トラックバック:0 コメント:3 2018年01月21日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.65 「マセラティ レヴァンテ」 イタリアのメーカーマセラティもよく残ってますね。私の年代だと、マセラティといえば、ボーラやメラクですが、さすがにもうそういうスーパーカーを作るメーカーでは生き残っていけません。当時の車で残っているのは唯一、ギブリかな。 あちこちのメーカーの傘下を回って、現在はアルファロメオと同じで、フィアット傘下のブランドです。中国でもマセラティ… トラックバック:0 コメント:2 2017年12月17日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.64 「DATSUN フェアレディSPL213」 銀座のNISSAN CROSSINGにフェアレディSPL213が展示してありました。 こんなフェアレディあったかなぁ。私の知っているのは、SR311ですね。あれは好きですね。やまぶき色に白の脱着式のソフトトップのヤツ、はずすとオープンになりますが、あれがいいです。排気量はやっぱり2000ccは欲しいですね。かつて国内最速の車でした… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月02日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.63 「ポルシェ カイエンS」 温州に出張行った時の話です。あの委託先の社長の弟がカラオケに連れて行ってくれた時に、乗せられたポルシェです。 めっちゃ飛ばす・・・・久々に怖かったです。(笑)世界的にSUVが流行で・・・・なんでこんな車がいいのか、私にはわかりませんが・・・・オフロード走るわけでもないのに、こんなに車高が高くて大きい車。重いじゃないですか。アウディ… トラックバック:0 コメント:3 2017年11月26日 続きを読むread more
スタッドレスに交換・・・ さて、いよいよ北アルプスの山々も本格的に雪で真っ白になってきました。もうぼちぼち里にも雪が降りてきそうです。 ノーマルタイヤからスタッドレスタイヤに替えましょう。245/40-18インチ・・・・6potキャリパーのおかげでインチダウンできない・・・・いや、入る… トラックバック:0 コメント:3 2017年11月26日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.62 「ロールスロイス ゴースト」 四輪倶楽部。次は・・・・なんと、ロールスロイス ゴースト。中国でもベンツは普通によく走ってますが、ロールスロイスはあまり見かけません。これはどっちかというと、自分で運転するよりも後ろに乗る車という気がしますが・・・・後ろのドアは乗り降りしやすいように、前から開くんですよね。 V型12気筒、6,591cc、570ps, トルクは82… トラックバック:0 コメント:5 2017年11月07日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.61 「アウディR8」 中国ネタに戻って・・・・四輪倶楽部。アウディR8。現行は2016年にモデルチェンジしたので、一つ前のモデルです。 これも実車は見た事なかったですねぇ。アウディの2シータークーペ。4.2リットル、V8, 420馬力。この車を見ると「アイアンマン」のトニースタークをイメージしてしまいますね。彼が劇中に乗り回してた車です。 5.2… トラックバック:0 コメント:2 2017年10月29日 続きを読むread more
四輪倶楽部 vol.60 「BMW i8」 前にも書きましたが、この浙江省慈渓というところは、なぜか異様にBMWが多い。理由はわかりません。いろんなBMWがいましたが、その中でもこれはスゴイと思います。 実車は初めて見ました。BMWのプラグインハイブリッドカーのi8。 フロントタイヤは電気モーターで駆動、リアタイヤはエンジンで駆動。これをバランスさせて4WDにもなるっ… トラックバック:0 コメント:3 2017年10月24日 続きを読むread more